働き方改革やコロナの影響もあり、近年、副業を始める方が多くなりました。
特にネットを使った古物商の副業は、初期費用をあまりかけずに始めることができるうえ、やり方次第では初心者でもある程度の収入を得られる点が、人気のひとつの理由です。
ただ、これから古物商許可を取得しようと考えているあなたは、古物商で副業を始めるにあたって、副業でも許可が取れるのかわからず困っていませんか?
今回は、古物商で副業を始めたい方へわかりやすくお伝えします。
青柳夏苗行政書士事務所では、申請書の作成をお任せいただいたら、
あとはお客様ご自身でその書類を警察署まで提出していただくだけ♫
長野県のお客様は申請書の作成から警察署への提出まで
弊所に全部おまかせいただけるプランがございます。
お気軽にお問い合わせください。
報酬一覧はこちら
お問い合わせはこちら
もくじ
副業でも、古物商許可を取得することは可能
古物商許可を取得する際に、本業でなければならないという決まりはありません。古物商許可さえ取得すれば、すぐに副業としてビジネスを始めることができます。
例えば、中古のバッグや古着を仕入れ、人気のフリマアプリであるメルカリで、月に3万円から5万円程度、副業で稼いでいる方もいます。
古物商許可を取得するのに資格や試験は必要?
古物商になるための特別な資格や試験はありません。ただ、申請時に欠格要件に該当する方は古物商を取得することができませんので、欠格要件の確認はマストです。
古物商許可は自分で取得できる?
自分で取得することは可能です。必要な書類を準備し、警察署へ書類一式を提出することにより、約40日~60日程度で許可証が交付されます(地域によって変わります。)。ただし、書類に不備などがある場合にはやり直しになってしまいます。
初期費用はいくらかかるの?
古物商で副業をすること自体に費用はかかりません。もちろん、仕入れには費用がかかりますが、今の時代、SNSの普及やフリマアプリも人気のため、様々なルートでご自身の目標に合わせた金額で仕入れがしやすくなっています。
ただし、先述した「古物商許可の取得」には費用がかかるので注意してください。個人で申請する場合は申請手数料19,000円に各種証明書 (住民票、身分証明書など)の取得費用がかかります。
古物営業許可申請のプロである行政書士に依頼する場合は、(申請手数料や各種証明書の取得費用は含まず)40,000円から60,000円程度が相場のようです。
自分で申請したほうがお得?
金額だけで比べると、行政書士に依頼するよりもご自身で申請したほうが費用もかからずお得だと感じたでしょうか。
古物商許可は比較的易しい申請ですので、ご自身で申請することも十分可能です。
しかし、仮に、あなたが申請したにもかかわらず不許可になってしまったときには、申請手数料は返金されません。
また、平日の日中に警察署に通う必要があるため、時間に余裕のない方だと難しい場合があります。
古物商で副業を始めたいのなら行政書士に依頼するのがおすすめ
さらに、古物商許可を取得する場合は、多くの書類が必要であり、細かいチェックも必要となります。
平日でないと入手ができない書類もあり、本業を休まなければならない場合もあるかもしれません。
せっかく副業で古物商ビジネスをしたいのであれば、古物商許可に時間や労力をかけるのはもったいないですよね。
副業で古物商許可を取得するなら、行政書士に依頼するのがおすすめです。行政書士に古物商許可の依頼をすることで古物商許可をスピーディーに取得することができます。
古物商許可を副業として始める前に気を付けること
3大チェックポイント
次の3点は注意が必要ですので、必ずチェックしておきましょう。
- 欠格事由
- 営業所の要件
- 会社の規定
では、これらについて詳しく説明します。
欠格事由
欠格事由とは、古物営業法に定められた「古物商許可を取得できない場合」です。
古物商許可を取得したい方は、まず自分が欠格事由に該当しないかどうか確認しましょう。
営業所の要件
古物商許可を取得する者は「営業所」がないといけません。営業所とは、古物の営業を行う場所のことです。自宅等を営業所として届け出ることができます。
ただし、自宅が賃貸物件の方は注意が必要です。申請時に賃貸借契約書のほか、大家さんの使用承諾書が必要になる可能性があります。
会社の規定
本業は勤務している会社の業務であり、会社の就業規則等で「副業が可能なのか」を確認する必要があります。
2018年1月に厚生労働省で「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が作成されました。その影響もあり、近年は副業を可とする企業も増えてきています。
ただ、副業を禁止としている会社も多くあります。
まずは、会社の就業規則や、副業が可能かどうかを確認してみてください。
会社に無断で副業をしてしまうと、会社から処分を受ける可能性もありますので気をつけてください。
副業は会社にバレる?
少額だからバレないのでは?ネットで匿名なら大丈夫じゃない?と思う方や、副業が会社にバレてしまわないかと気にされている方もいると思います。
例えば、副業で年間20万円以上稼ぐ場合は、本業とは別に所得税の納税義務が発生し、確定申告が必須になりますので、会社にバレる可能性もあります。
また、いくらネットでビジネスを行っていたとしても副業をしていることを会社関係者に見つかる可能性もありますよね。会社の規定で副業が不可である場合、こっそり副業するのは良いことではありませんし、会社とトラブルになる可能性もありますので、おすすめいたしません。
古物商許可取得時に会社に連絡が入る?
古物商許可は、古物商許可を取得するための審査として、警察が会社に問い合わせをするようなことは基本的に考えにくいでしょう。
ただし、法律で副業が規制されている公務員などの場合、審査官によっては勤務先に確認を行う可能性があります。
ただし、副業禁止の会社に勤めている人が古物商でビジネスを始めることは、法律上問題ないというだけで、会社の規定には反します。
あなたも古物商で副業を始めてみよう!
これから古物商許可を取得し、古物商で副業を始めようと思っているあなたの困っていることは解決できましたか?
次の記事では、ネットビジネスでも人気の高いメルカリと古物商との関連について解説しています。ぜひ合わせてお読みください。
せっかく古物商で副業を始めるのであれば、しっかりと注意点を理解し、正しい方法で始めたいですよね。
この記事を読んで、自分も古物商で副業をしてみたいと思ったあなた。
青柳夏苗行政書士事務所が、必要書類の収集から申請手続きまであなたに代わって行います。ぜひ、お気軽に弊所までご相談ください。
青柳夏苗行政書士事務所では、申請書の作成をお任せいただいたら、
あとはお客様ご自身でその書類を警察署まで提出していただくだけ♫
長野県のお客様は申請書の作成から警察署への提出まで
弊所に全部おまかせいただけるプランがございます。
お気軽にお問い合わせください。
報酬一覧はこちら
お問い合わせはこちら
行政書士へご相談いただいた方が良い可能性があります。
お気軽に青柳夏苗行政書士事務所へご相談ください。